「ウエル活(ウェルカツ)」とは、ドラッグストアのウエルシア薬局(ハックドラッグ、ダックスなども含むウエルシアグループ店舗)で、毎月20日に開催される「お客様感謝デー」を利用して、貯めたポイントを通常よりお得に使うポイ活のことです。
この「ウエル活」を最大限に活用することで、日用品や食料品を実質33%オフで購入できるとあり、ポイ活の最終目的地の一つとして非常に人気があります。この記事では、ウエル活の基本的な仕組みから、ポイントを効率的に貯める方法、そしてお得な買い物術までを体系的に解説します。
「ウエル活」の基本:毎月20日のお客様感謝デー
ウエル活の核となるのは、毎月20日にウエルシアグループ店舗で開催される「お客様感謝デー」です。
仕組み
- 毎月20日限定: 月に一度の特別な日です。
- ポイント利用がお得: WAON POINTを200ポイント以上使うと、1.5倍の価値で買い物ができるキャンペーンです。
- 例:200ポイントで300円分の買い物、1,000ポイントで1,500円分、10,000ポイントで15,000円分のお買い物ができます。
- 実質33%オフ: 定価の品物をWAON POINTで支払う場合、約33%引き(1.5倍なので2/3の支払い額)で購入できる計算になります。
- 対象ポイント: 2024年8月20日をもって旧Tポイントでのウエル活は終了し、2024年9月20日からはWAON POINTのみが対象となっています。
- 利用上限: 1回の会計で利用できるポイントは、30,000ポイントまでです(実質45,000円分までのお買い物)。
参加方法
- WAON POINTを貯める
- 毎月20日にウエルシアグループ店舗に行く
- 会計時にレジでWAON POINTカード(またはウエルシアグループアプリのモバイルWAON POINTカード)を提示し、「ポイントで支払います」と伝える。
- 店員さんが自動で1.5倍に換算して会計してくれます。
ウエル活で使うWAON POINTを効率的に貯める方法
ウエル活を最大限に活用するには、WAON POINTを効率よく貯めることが重要です。
1. ウエルシアカードの活用(最重要)
ウエルシアカードは、イオンフィナンシャルサービスが発行するクレジットカードで、WAON POINTを貯めるのに最適なカードです。
- いつでも高還元率:
- ウエルシアグループ店舗でカード提示+クレジット払いをすると、いつでも合計1.5%還元(200円税込につき3WAON POINT)です。
- 毎月10日は10%還元:
- 毎月10日は、ウエルシアグループ店舗でウエルシアカードのクレジット払い(または登録したAEON Pay)を利用すると、10%のWAON POINTが還元されます(200円税込につき20WAON POINT)。この日にまとめ買いをするのが非常に効率的です。
- イオン関連特典: イオンカードとしての特典も適用され、毎月20日・30日の「お客さま感謝デー」ではイオンでの買い物も5%オフになります。
- 年会費無料: 年会費は永年無料です。
2. ウエルシアグループアプリを活用する
ウエルシアグループアプリをダウンロードし、WAON POINTカードを連携させましょう。
- モバイルWAON POINTカード: アプリ内でモバイルWAON POINTカードを提示できるため、カードを持ち歩く必要がありません。
- クーポン配信: アプリ限定の割引クーポンが配信されることがあります。
- キャンペーン情報: 最新のキャンペーン情報をアプリで確認できます。
3. 他社ポイントからWAON POINTへの交換
他のポイ活で貯めたポイントをWAON POINTに交換して、ウエル活に充てる方法です。
- ポイントサイトから交換:
- ワラウ: 貯めたポイントをWAON POINTに即時交換・手数料無料で交換できるため、ウエル活との相性が非常に良いポイントサイトです。
- モッピー、ハピタスなど: 他の大手ポイントサイトでも、ドットマネーを経由するなどしてWAON POINTに交換できる場合があります。交換レートや手数料、日数を事前に確認しましょう。
- Vポイントからの交換:
- Vポイント(旧Tポイント)を貯めている場合、VポイントアプリなどからWAON POINTに交換可能です。こちらも手数料無料、即時交換が可能です。
4. ウエルシアのポイントアップデー・キャンペーンを活用する
ウエルシア薬局では、お客様感謝デー以外にもポイントアップの機会があります。
- 毎週月曜日はポイント2倍: 毎週月曜日にWAON POINTカード提示でポイントが2倍になります。
- シニアズデー: 毎月15日・16日は60歳以上のWAON POINTカード提示でポイントが3倍になります。
- 特定商品のキャンペーン: 特定メーカーの商品購入でボーナスポイントが付与されるキャンペーンが頻繁に開催されています。これらはウエルシア公式アプリや店頭でチェックできます(例:P&Gキャンペーン、ユニリーバヘアケアキャンペーンなど)。
ウエル活をさらに賢くお得にするコツ
- 購入品目の計画: お客様感謝デーは日用品や食料品(酒類・タバコなど一部対象外あり)がお得になるため、事前に購入リストを作成しておくと無駄がありません。
- ポイントを集中して貯める: 毎月20日にまとまったポイントを使えるよう、日頃からWAON POINTを意識して貯めましょう。特にウエルシアカードの10%還元デー(毎月10日)を最大限活用することが重要です。
- レシートアプリとの併用: ウエルシアでの買い物レシートを「ONE」や「CODE」「クラシルリワード」などのレシート買取アプリで撮影・送信することで、さらに少額のポイントを獲得できます。
- 決済方法の工夫: 20日のお客様感謝デーではWAON POINT利用が最強ですが、それ以外の日にウエルシアで買い物をする場合も、ウエルシアカード決済やAEON Pay利用でポイントを効率的に貯めましょう。
まとめ
ウエル活は、毎月20日の「お客様感謝デー」にWAON POINTを使うことで、実質33%オフで買い物ができる非常に魅力的なポイ活です。この仕組みを最大限に活用するためには、WAON POINTを効率的に貯める戦略が不可欠です。
ウエルシアカードの活用、ポイントサイトからのWAON POINTへの交換、そしてウエルシアグループが実施するポイントアップキャンペーンを組み合わせることで、賢くお得な「ウエル活」ライフを実現できるでしょう。ぜひ今日からこれらの方法を実践し、日用品の節約に役立ててください。
コメント